2010年4月30日金曜日

at ashram




一番上の写真は、南インドの料理ドーサです。
添えてあるチャツネやサンバルをつけて食べます。
美味しい。。。。

次の二枚の写真は私と友達の部屋。
インドの神様のプチ祭壇を作って。
友達は、質素で何もなかった部屋を美しくデコレーションしてくれました。
誰かが来ると、皆、「この部屋がこんなにかわいくなるんだ!」って感動します。

2010年4月24日土曜日

インターネット使える様になりました。

なのでメールください。

南インドのコインバトールに到着して早くも1週間が過ぎました!
最初はバタバタバタバタしていたけれど、やっと落ち着いた感じ。

人が一杯で、個室がないのでなんとなく一人の時間が欲しくなって来た今日この頃です。

今までいっぱいインドについてのいろいろな噂があったけど、

来てみると、「普通」。

もちろん、異国に来て新鮮ではあるし、刺激も多いけれど、インドといえども普通に人が暮らしている街なのです。



街ではサリーを着た女性に目が奪われます。

それはもう、沢山の模様、色があって、いくら眺めていてもあきません。

食べ物もおいしくて、友達も皆太りはじめてきました。

また、PCを充電してアップします。


では。

2010年4月20日火曜日

india 2

no internet connection at ashram!
so, i cant get in touch with you guys.

dont worry about me.

see you!

2010年4月19日月曜日

india

im now at internet cafe in india.

coimbatore , tamil nadu

2010年4月13日火曜日

準備

my bag-pack
インドへの荷物を暫定的に詰めてみた。
私の生活自体がシンプル化しているせいか、期間の割に荷物が妙に少ない気がする・・・。
ついいらないものまで溜め込みがちだけど、実際に自分にどうしても必要なものってこれぐらいなのかな。
あとこれに、各1リットルのシャンプーとコンディショナーと靴が入るくらいだと思う。

大バッグ内リスト
・下着類(持っている下着全部。古いものは各地に捨てていく予定。)
・洋服類(夏服で軽いし途中で洗濯も出来るので少なめ。)
・タオル類
・生理用品類(これは日本のにこだわり大量に準備。)
・箱ティッシュ、ポケットティッシュ(ないと生きていけないので箱も。)
・薬、ファーストエイド、体温計など。
・モスキートネット、虫除け(蚊対策をバッチリしておきたいので購入。)
・電子機器周辺(ケーブルや充電、ハードディスクなど全て小型化しているのでポーチ一個に全部入った。時代ってすごい!)
・ココナッツオイル(顔・髪・体のケア全てこれ一個でOK!)
・化粧水、日焼け止め
・眉書きや毛抜き(荷物とは言えない)
・コンタクトレンズとケア用品
・ガイドブック、本類

「あれ持っていかなくていいの〜?」的なものがあったら是非教えてください。

パスポートさえあればなんとかなる!?!?



.

2010年4月12日月曜日

ココナッツ

ヤングココナッツ
夏に発見して以来、大ハマりだったのがこのドリンクヤングココナッツ。
シドニーではいろいろなところに売っているが、庶民の味方大手スーパーcolesではたった2ドル!

最初はよくわからなくて、ハンマーで殻と中の液体をキッチン中に(天井まで)飛び散らせながら割っていたものですが、ある日友達に‘ハンマーとナイフ’を‘金槌とノミ’に見立てて使う割り方を教えてもらいそれ以来上手に飲めるようになりました。

ジュースはココナッツの大きさによってまちまちで、写真の2倍ぐらいとれるときもある。
だから入荷しても大きいものからあっという間に売れていってしまいます。

確かにシドニーのヨギにも大人気で、私が習っていたサイモン先生に至ってはココナッツを割りすぎて肩を痛めた事もあるらしい。
何じゃそれ。
私も彼が割っているのを見た事があるけれど、そりゃ肩も痛めるわっていう、ココナッツ割り用のでっかいハンマーを使っていた。
ココナッツもかなり重量があるのに、さらにハンマーまで持ち歩くなんてすごすぎる!

ま、それはおいといて。

中の果肉(?)は、スプーンでそぎ落として食べます。

このココナッツジュース、電解質と水分がたっぷり含まれていて無菌状態。
水よりも速やかに体に吸収されていきます。
味も確かに薄味のポカリのよう。

夏に海に行って火照った体には、それはもう美味しくて毎日のように飲んでいたものです。

熱が出た時や下痢や嘔吐の時もたくさんの水分と一緒に電解質が失われますので、ふらふらになってしまった体にもおすすめです。

今回の不明な発熱と、このココナッツジュースのおかげか飲んでしばらくすると、すーっと体温が下がっていくのが感じられました。

もしかして、2週間前に接種したインド行きのためのワクチンの副反応かなぁ・・・?


.

2010年4月11日日曜日

発熱

久しぶりだー。なんでだよーーー!?


でもおかげでこんなに豪華な朝焼けを見る事が出来ました。


.

2010年4月10日土曜日

ゴデスキッチン

one of my indian goddess
彼女はインドのムンバイ出身で今はオーストラリア人の旦那さんとシドニーに住んでいる。
家から徒歩15分ぐらいのところいすんでいて、何かとお世話になっている。
彼女は、ヨガと正しい食事が美しい心と健康な体を作るという事のお手本のような人で、雑念がなくまっすぐで、とても優しい。

雑念だらけの私は、彼女の美味しくてヘルシーな食事にすっかり餌付けされていて、呼ばれればホイホイとお伺いしてしまうのだ。

goddess lunch
彼女のご飯は大体カフェのワンプレート風で、見た目もかわいい。
オーガニックまたは新鮮な野菜を使った料理だ。
今日は小豆とワカメ(のようなよくわからない海藻)のペーストと、ザクロのサラダ たまり醤油ドレッシング。蕎麦粉のパン。
スズキとアズキの関係を聞かれた。

clovelly
海は大荒れで、その中を果敢に泳ぐ彼女の旦那さん。
ビーチもだいぶ人が減ってきました。

真似っこな私は帰ってすぐ、ちょうど浸してあったひよこ豆でペーストを作ってみたが・・ゴマペーストも入れてしまったために単なる野菜入りホモスになってしまった。
ゴデスキッチンへの道は遠い。。

.

2010年4月9日金曜日

秋の朝

すっかり秋らしい空。
海からあがって来たばかりの太陽が部屋中を明るく照らしてくれるおかげで、最初はいやでしょうがなかったこの家を好きになったようなものです。


アルパカ
おまけ。
いとこがわざわざ日本から運んでくれたアルパカ。


.

2010年4月8日木曜日

エコバナナ

エコバナナ

シドニーで売られている数種類のバナナの中で、ダントツに美味しいのがこのエコバナナ。
特に表記もされていないので何がどうエコなのか未だ分からず。
皮にかけられている赤いワックスの理由も分からず。
以前お友達に、バナナの先は農薬がものすごいたまってるから体に良くないって聞いた事あるけど、農薬からバナナを守るためのものかな?


.

2010年4月7日水曜日

インドパーティー

チャパティ
インド人のお友達が私がインド好きなのを喜んで、度々インドパーティーをしてくれます。昨日のインドパーティーでは、初めてチャパティ作りに挑戦しました。
チャパティ用の粉(小麦のホールグレイン)と水をコネコネして、丸めて延ばすだけで簡単。
one of my Indian goddess
チャパティを焼く写真のスープリアちゃんは、南インドのケララ生まれで大都市のムンバイ育ち。
彼女はどちらかというと米や米粉から作られた主食を好むので、小麦派のお兄さんの方がチャパティを上手に作るそう。
ムンバイは北と南の境にあるので、食べ物も文化もミックスされているみたい。

curry
チキンカレー担当の子が来れなくなったので、今日はオールベジタリアン。
上から順に、野菜たっぷりカレー、モロッコ風カレー、豆たっぷりカレー、私が作ったグリーンカレーとヨーグルトサラダ。

た・・大量。

たくさん食べたけど、南インドの家庭料理はサッパリしていて胃にも優しいー。


.

2010年4月6日火曜日

我が家のエコ

ソープナッツの粉

私はあまりエコを意識している人ではありませんが、地球というより自分に優しいものが好きです。
そして自分に優しいものは結果的に地球にも優しいと思います。

化粧品でも食品でも、なるべく自然界に存在しない不必要なものを過剰に加えたものは取り入れたくない。

そんなところで我が家の洗濯は現在、ソープナッツという木の実を砕いた粉を使っています。
ずーっと前にお友達からいただいたソープナッツ。
どうやって使うのか??だったので、放置していましたが、ちょうど前の洗剤が切れたの機に使ってみる事にしました。
木の実の粉が洗剤の代わりになるなんてイメージ湧きませんが、油汚れにはめっぽう強いとの事。
洗濯の仕上がりもふんわりさっぱりするし、ちょっとソープナッツの粉が残ってしまうけれど気にする程ではないし。
何よりも、使いはじめてから、悩みだったお肌のかさかさが落ち着いた!自慢のシャークスキン(鮫肌)が滑らかになってきました。

合成洗剤がアトピーや喘息の原因になる事もあるらしいので、解消されないお肌の悩みなどあったら、洗剤を変えてみるのも一つだと思います。

もちろん木の実ですので・・・流れたお水はシドニーの真っ青な海にも優しい。

ということでこのソープナッツがなくなったらまたどこかで手に入れると思います。もらったので値段は分からないけど、結構長持ちしているので不経済ではないはず。
食器洗いとか他にもいろいろ用途があるらしいので、研究してみます。



.

2010年4月5日月曜日

八百屋さん

fruits market

シドニーの典型的な八百屋さん。
こちらでは八百屋さんの事をフルーツマーケットと呼びます。
八百屋といっても、野菜果物がメインのスーパーマーケットのようなものです。
店員がたくさんいて、その人達は自分の担当の品を綺麗に並べるのが仕事のようです。
とてもカラフルで見ているだけでビタミン一杯とれそう。
果物はこの列の他にあと3列ぐらいあります。

基本はグラム売りなので、ジャガイモ一個、インゲンひと掴み、のように買え一人暮らしや二人暮らしでも無駄がありません。

野菜も果物も移民の国らしく、世界中のものがまんべんなく手に入ります。
ほとんどがオーストラリア内で生産されています。

手に入らないのは、、、ゴボウや舞茸とか。。
マッシュルーム以外のきのこ類が高いのは、乾燥している気候のせいなのでしょうか。
舞茸。。。食べたい。。

daikon

大根なんかもありますよ。
ハリがあってみずみずしくて、サラダにしてもとっても美味しいです。
この写真の真ん中の大根、推定80センチはある超ロング大根です。

野菜や果物、ナッツや穀物やスパイスなど、食生活に必要なものには消費税がからないのもまた良い。

レストランでの食事や、お菓子にはかかりますよー。
例えば、アーモンドは無税だけどアーモンドチョコレートにはかかります。


今日はブロッコリー、マッシュルーム4個、アスパラガスをお買い上げ。
あとは冷蔵庫の野菜と、ココナッツクリームでパナンカレー。
まさかの5日連続タイ料理。
タイカレーだけは、レストラン以上に美味しく作れるようになりました。


.

2010年4月4日日曜日

交差点


オーストラリアは日本と同じで左側通行、車も右ハンドル。
もしこちらでチャンスがあるなら、大して違和感なく運転する事が出来ると思います。

日本人が戸惑うとしたら写真の、ラウンドアバウトと呼ばれるロータリーの交差点。
運転していれば必ずどこかで出会います。
元々はイギリスから来たシステムです。

ロータリーに入ったら、行きたい方向に進むだけ。
最初は、どんなタイミングで進入したらいいか悩むのですが、
右回りで、常に回っている車優先。
ラウンドアバウト内の車優先。
というシンプルなシステムです。

他に車がいなければ不要な一時停止をする必要がないため、私はこのサークルがけっこう好きです。

信号任せにせずに頭で考えて交差点を通過するので、実は事故率が信号の交差点より低いそう。

信号のために電気も使わないので、エコでもあるのかな?

ただ、交通量が多いときは、皆サークルに入るタイミングを逃すまいと必死なので、歩行者は十分気をつけなければなりません。


.

2010年4月3日土曜日

シドニーのかわいい街

この週末は、イースターホリデー。
オーストラリアでは珍しく、4連休です!
意外や意外、日本は祝日、祭日の多い国なんですよ!
オーストラリアでは州によって休日は違いますが、3連休でも数ヶ月に一度あるかないかです。
クリスマスに次ぐ大型連休、メルボルンからもお友達がやって来て、友達の別荘にも招待してもらいましたが、何となく引きこもりな近頃、私はシティに住む日本人のお友達と近場で過ごす事にしました。

今日のお散歩は、シティからほど近いグリーブglebeというオサレな街。
毎週土曜日はマーケットが行われています。
Glebe Markets

こちらのマーケット、ローカル色がとても強く、またこの街の雰囲気にとけ込むアーティスティックなお店、洋服店、アクセサリーショップなどが並びます。
観光向けではないため、お値段も手頃。
マーケットって、何か欲しいものがあっていくよりも、雰囲気を楽しみたくていくようなもので、そんな中ではここが一番すきです。


このマーケットが行われている公園の向かいには、大好きなカフェがあります。
グリーブに来る楽しみの一つ!
Sappho Book & Cafe

シドニーの古くからの住宅は、日本の長屋のように連なっていて横幅が狭く奥に長く、後ろには庭があります。
ここは、正面は古本屋さんで、本屋を通って奥に行くとオープンエアーのカフェ。
本を読みながらのんびりするもよし、待ち合わせするにもよし、ご覧の通りケーキも小さくておいしい!
グリーブを離れ、次にオシャレと思われるニュータウンという街までお散歩。
ニュータウンはキングストリートという長い通りを挟んで、両側にたくさんのレストランとショップが建ち並んでいます。
若者も多く、活気ある街です。

隅から隅まで歩いたので、歩き疲れてたどり着いたのはトルコのカフェ。
FERAH turkish homewares
ここも実は、正面ではトルコの美しい手塗りの食器類を売っているお店なのですが、奥がカフェになっており美味しいトルコティーやコーヒー、シーシャ(水たばこ)などでくつろげるようになっています。
ここはニュータウンに来ると必ず来てしまう、妙に落ち着く異国空間。
お茶もたった2ドル、おかわりもくれてお客さんも今まで自分以外一組以上いた事がないし店員さんもお店に出っぱなしだからほとんど来ない。
看板を外に出していませんので、知る人ぞ知るカフェなのではないかな?

FERAH turkish homewares

ニュータウンにはアジア系のレストランがたくさんありますので、
今日はタイ料理で締めて。

カレーがお皿に載っていてびっくりの図。


雨が降り始めたところで帰路につきました。

シドニーで行っておきたかったとこ、たくさん行った一日でした。
いつも海ばっかりだけど、たまには街もいいですね。

秋だしね。


.

2010年4月2日金曜日

近所のアボカドの木

 



いっぱい実がなっております。


.

2010年4月1日木曜日

まだ見ぬオーストラリアの不思議な生物


さつまいもを輪切りにしたら赤だった。

写真はオーストラリアに生息する深海魚のblobfishです。

何とも言えない表情がたまらない。

口からなんか出てるし。。

コレが日本だったら、きっとかわいいキャラクターになっているだろうなー。


.