2009年5月31日日曜日

ぽつん。

いつもそうだけど、日本から遊びに来てくれたお友達が帰ったあとはとっても寂しいです。

今回は特に、、もう冬なので。最後のお客さんかなーと思うと切ないです。

何だかあっという間で全然話し足りなかったけど、皆の顔が見れて本当に嬉しかったよ!


最終日のリエちゃんのバースデーはこんな豪華なシーフード盛りをいただきました。
















たまに甲殻類であたってしまう私は、、今回大当たりで。

今日はライフセービングの最後のトレーニングだったのですがやむなく見学。


フェリーに乗って通うのは大変だったけど、
毎週このきれいなビーチを訪れる事が出来て楽しかったな。

ジェームス君の勇士。
スタートレックのスポックを彷彿とさせる哀愁漂うお姿です。

この黄色がライフセービングの目印です。















そしていざ救助へ!















明日と来週の日曜日にアセスメントが行われ、合格するとブロンズメダリオンをゲットできます。
残念ながら日曜日はヨガの解剖生理学コースがかぶっているのでアセスメントに参加できません。

ブロンズメダリオンへの道はまだまだ遠い!!!!!



.

2009年5月25日月曜日

チームナチュラル

私が以前インストラクターをさせてもらっていた五反野のヨガスタジオ、ナチュラルの皆が今来てくださっています。

今日は私は予定があるので、、皆はブルーマウンテンズに小旅行。

一緒に行きたかったなー。

彼女達はとっても「女」であり、私が忘れかけている“女である事を楽しむ”という事を思い出させてくれました。

ついた日の夕飯に、ドレスアップする彼女達。

ジーンズ&スニーカーの私を見かねたのか、着せ替え人形のように彼女達の洋服や小物を私に身につけてくれました。


最初は「長旅で疲れてるのによくやるねーー。」とか思っていましたが、
ちょっとオシャレするだけで、ディナーがとっても華やかになって、とっても楽しかったです。


ふんふん、なるほどねー。


最近では女性もバリバリ仕事をしたりして男女平等と盛んにいわれていますが、
女性が女性らしくある事は、男女平等と全く別問題だなーと思いました。


もちろん心も暖かくて美しい彼女達だから、一緒にいるだけでシアワセ。



.

2009年5月20日水曜日

wednesday





















我らがmonday tuesdayこと河口桃子サンのエコミュージック部門でグランプリに輝いた曲「東京の星」がCDになります。

CDのタイトルは

地球のうた〜ejcエコミュージック vol.2 「東京の星」


そして本日が発売日です!!
パチパチパチーー!


アマゾンや大手CDショップ、またインターネット配信でも買う事が出来るので、是非是非きいてみてくださいね。

アマゾン
着歌ダウンロード


チェリストの溝口肇さんや、ユニコーンの阿部サンも参加している超豪華版!

審査員、関係者の方は、今この時代の中でどうやってエコと音楽をつなげ人々に広めていくか試行錯誤中だそうです。

確かに難しい課題。

その中でももちゃんのこの歌は、今回新しいエコミュージックの可能性を広げたということでグランプリに選ばれました。



そして、インターFMにも出演予定なので良かったらきいてみてね。

【タイトル】InterFM "GREEN STATION“ 
【放送日】毎週土曜日 
【放送時間】午前10時〜午後12時(2時間のワイドプログラム)
【出演者】井手迫 義和 (環境ナビゲーター)
中川祐子(フリーアナウンサー・気象予報士)


10時30分から11時ぐらいの出演予定だそうです。


ではでは、素敵な音楽を聴いて素敵な毎日をお過ごしください。


.

2009年5月19日火曜日

パタビ先生

アシュタンガヨガの創始者であるパタビ ジョイス先生がおなくなりになったそうです。

アシュタンガヨガはエネルギーの流れを大切にしたとっても運動量の多いヨガで、世界でも広く親しまれているヨガです。

もちろん私は直接教えていただいた事も無いしアシュタンガヨガの生徒でもありませんが、彼のスタイルから影響を受けたビンヤサスタイルのヨガが大好きですので、すごく親しくはないけど会った事がある人を亡くしたような気持ちになりました。

そして近くのアシュタンガヨガのスタジオでは、追悼イベント(!?)を行っていました。
マントラのチャンティングの歌声と、アコーディオンの静かな音が響く中、シャバアサナ(死体のポーズで、ヨガのクラスの最後に必ず行います)を30分以上行っていたと思います。


長い長いシャバアサナ中は体はまるで自分のものじゃないみたいに、死体のポーズと言う名前そのままに重く沈んでいって、この体は乗り物みたいなものであって私ではないんだと感じました。


始まる前に先生は、亡くなってまた産まれていつまでもその魂の輪が続いているんだという話をしていました。

死とは魂が体を手放しただけできっとまたどこかで違う形で再生していると、会った事もない方の死から感じました。


今までは単に消えてなくなると思ってたけど。



うーん、こちらは秋なので哲学モードに入ってしまった。


そして、「火の鳥」がまた読みたくなった。



.

2009年5月18日月曜日

私のかわいい足の裏

目が覚めてどうしても眠れなくなってしまった。

なぜかというと昨日8時半ぐらいに寝ちゃったから。
最近お酒がすっごい弱くなって、しかも家だと気が緩んでいるのであっという間に睡魔に教われる。

目が覚めたのは目覚まし時計が鳴ったから。
なぜ2時台に2回もなったのか。
あの音は夢だったのかもしれないな。
目覚ましに従って素直に起きると、まだ寝ていない人たちの声が外から聞こえて来た。



話はかわって私の硬い硬いからだが最近とってもほぐれて来たなーと感じます。
まだまだヨガをすると詰まりを感じることもありますが、筋肉ちゃんたちがリラックスの方法を覚えてくれたみたいに、呼吸を始めると柔らかくてのびのびしてくれています。

前はどちらかというと筋肉というより腱とかに力がかかって、引っ張ってのばそうとしていた感じ。

最近気に入っているのが足の裏。















小さくてむっちりした甲高の祖母似の足ですが、
足の指や土踏まずを触ってみるととーっても弾力があるのが分かります。

思わずかわいーと思って、写真を撮っちゃいました。
でも、写真より実物の方がかわいいです。

ハイヒールを毎日履いていた時は、きっとこんな柔らかくなかっただろうな。


ヨガをしていていると、特にはじめのうちはどれだけ柔らかくなったかが気になるところ。

前屈がどれくらいできるようになったかなど、股関節や肩関節のビッグな関節に目がいきがちですが、注目してみると手足の指や手首 足首、もっと細かく見るときっと細胞まで変化を感じる事が出来ると思います。

ビッグな関節を押したりひいたりしていてもなかなか体は応えてくれませんので、是非是非体の小さなところから、こまめにほぐしていってあげましょう!



.

2009年5月15日金曜日

フジロック

このシのフジロックのヘッドライナーは、私の神、プリンスであるという夢を見た。

えーーーーーなんで今年に限って!!!

という大パニックの夢でしたが、朝ラインナップを確認すると、プリンスなんてどこにも書いてありませんでした。


よかったー。



皆さんフジロックへの準備はすすんでいますかー?



.

2009年5月13日水曜日

最近マンションの同じフロアの別の部屋で、赤ちゃんの泣き声が聞こえてくる。

産まれたらしい。

マンション。

今までこういうビルディングのマンションに住んだ事はなかったので、まだなんだか慣れない。

まず一階のエントランスで鍵を開け、エレベーターを上がってまた部屋の鍵を開ける。
しかも部屋のドアには鍵が二つある。


こんなに何回も鍵を開け閉めする生活する毎日が来るとは思ってもいなかった。

ちょっと息苦しい。

ドアはオートロックなので勝手に鍵をされるが、今までそうしていたように普段窓には鍵をかけない。

常に空気が入れ替わってほしいから、窓にはちょっと隙間を空けておく。


むしろ少し空けておくぐらいの方が、人がいると思われて泥棒も入らないと思う。


トイレに入る時も鍵をかけない。

人が来なそうなトイレだったら、自分の家以外のトイレでも鍵をかけない。


たまに開けられちゃうときは、相手に申し訳ないと思うけど何千回トイレに入るうちの1回か2回だし。

鍵をかけるのが嫌いなのだ。


あまり警戒心の固まりになると、どんどん世の中が窮屈になってくると思う。
身を守るために銃を持つなんてもってのほかで。

皆、鍵をかけなくても安全で心穏やかに過ごせる日が来るといいなと思う。

2009年5月12日火曜日

患者役

風邪→ヨガ講座と、3週連続もお休みをしてしまったので、久しぶりの日曜日の海でのトレーニングの参加でした。

行く前からドキドキー。

なぜなら寒いから。
朝は雨が降っていたし、「マジで海に入るの!?みんな変態!」と体をこわばらせていたのですが、ばしゃばしゃと海に入っていくと、、、、「あれ!? あったかい!」

夏に暖められた海流が来る今の時期が水が一番暖かく、透明度も高いので、シュノーケリングのベストシーズンといわれるのも納得。

まだまだいけるぞー。


そして昨日はクラブハウスで、意識の無い患者を人手だけで2人または3人で運ぶ練習でした。

効率よく運んだり、運ぶ人への負担が少なくなるような方法やコツがあるのですが、オージーの皆さんは大きいので、重いものは重いんです。


となると、患者役に最適なのが一番小さくて軽い私の体。

日本では一番小さくて軽いなんて事、なかったのに!


何度も何度も丸太のように担がれ、運ばれ、転がされ。。

トレーニング前に既に走って来たという事で、始めから濃厚な香りを発しているタンクトップのトレーナーのお兄さん。
時間とともに次第に汗ばんでくる皆様。

彼らのチームワークと力強さに感動し身を任せながらも、「汗が! においが! うつる〜!!!! ヘールプ! 」と心の中で叫ぶのでした。



.

2009年5月7日木曜日

日常スナップ その2





















このお姿、この模様。
間違いなくサバ君。

アジアンピーポーも納得の魚屋をみつけた。
日本の家族は皆魚好きで、魚をよく食べていたので海外でもお姿だけで魚を買う事が出来るのがうれしい。

一緒に煮込んだ白菜と大根は、我ながらヘブンだった。

















kusama yayoi
大好きな草間サンにシドニーで会えるとは思ってもいなかった。
特別展を6月までやっています。
見に行かなくちゃ!


















漢方の胃薬。
西洋医学によってすっかりダメージを受けた私の胃を救ってくれたのが、Jのクラスメイトの中国人が教えてくれた漢方の薬局「北京 同仁堂」の胃薬。
シティに立派な店舗を構えてます。

東洋医学万歳。
なんてマイルドで的確な効き心地。

この薬局、シティにその道30年以上のお医者さんが駐在する立派な店舗があります。

日本でもこの薬局の薬買えるのかな。
おすすめ。



















最近カラフル鳥が遊びに来ます。
目当てはハチミツ。
遊びに来た時はタッパーのふたなどにハチミツ塗って外に出してあげます。

数羽でくる時は、前の人が食べ終わるまで争わず順番待ちしたりしてます。
ビーチにいるカモメ達は、一個のフライドポテトを我がものにしようといつも大げんかしてるので、順番待ちしているこの鳥達が妙にかわいく思えます。


鳩だったら遊びに来ても何もあげない予定。

カラフルってラッキー。

2009年5月5日火曜日

日常スナップ

雨上がりの夕方は、うちから虹が見える事がよくある。

はじめから終わりまでくっきりの完璧な虹!





















こちらが反対側。
よーくみると、これはダブルレインボー!





















思わず稲中(マンガ)のツルツル頭で光を反射して虹を作り出す7人のオジサンの話を思い出してしまった私。
ダブルという事は総勢14人か。

稲中読みたいーーー!

















近所の森を散歩中に出会ったクカバラ君。
初めてお姿を拝見した。
クカバラ君はオーストラリアの地鶏でカワセミの種類、laughing kookaburra (ワライカワセミ)という名の通り早朝と夕方に「カッカッカッ!!!」と、お猿かおばちゃんか、、誰かが大笑しているような声で鳴いている。
結構でかい。
まだ夜が明けないうちに、眠りと目覚めの間をさまよいながらクカバラ君の声を聞くのが好き。
私のねじまき鳥。

















カルダモンコーヒー。
最近、カルダモンを湯の部分に投入してコーヒーを作るのにはまっている。
コクが出るし、胃もスッキリする。




















置き去りおにぎり。

Jムスは仕事がある日の前夜はせっせとお弁当のおにぎり作り。
悔しいけれど私より上手に作る。
のりはパリパリ派らしく、現地で巻いている様子。
「好きだねぇ、、」と私が言うと、「おにぎりが好きというより、おにぎりというコンセプトが好きなんだ」となぜかよくわからない反撃をしてくる。

そして結構な確率でお弁当を忘れる。

2009年5月4日月曜日

サイモン先生

私が今主に通っているスタジオのヨガシナジー

メインのインストラクターの一人であるサイモン先生の "実践 解剖&生理学"講座に行って参りました。

"実践 解剖&生理学"というと何やら難しそうですが、
要するに、ヨガをするために体の筋肉とエネルギーを上手に安全に効率よく使っていくかという講座です。

ヨガシナジーに通う前、私は股関節を痛めていてほとんどヨガが出来ない状態でした。

何かヨガをやっていても痛いところが気になってのびのびできずにもどかしかったものです。
その頃はパワーヨガやアシュタンガなどは控えて、アイアンガーヨガのクラスに通っていました。
アイアンガーヨガはもちろん安全で、怪我のところも痛くなくできるのですが、何となくそれだけでは物足りず、もっとダイナミックなヨガがしたいなーと思っていたものでした。

そしてたどり着いたのがこのシナジースタイルのヨガ。


ダイナミックで運動量も多いんだけど、怪我したところは全く痛くならない!
それどころか逆に治療されているようにどんどん良くなってきました。

ヨガ中も、たくさん動いて汗もでていて、体中に新しい血が巡っているのが分かるのに心臓がドキドキする事もなく、むしろ穏やかになっているような気がします。

というわけで、サイモンがどんな事を教えてくれるのか、始まる前からとーっても楽しみにしていました。

あらかじめ受け取っていたテキストは、内容が濃すぎて、専門用語も満載だし、すごいのは分かるんだけどついていけるかなーーーとちょっと心配だったのですが、
実際に彼の講座を受けてみると、実際に皆でアサナ(ポーズ)をやりながら、筋肉や骨を動かしながら実感する。というスタイルなのでとっても楽しくて分かりやすく、次からのヨガの練習でもすぐに取り入れるべきものばかりでした。


ヨガをしていると必ず出てくる"バンダ"という言葉。
英語で言うところのバンド、関節や筋肉を守ってくれる役割をしています。
つまり、メインの関節すべてにバンダが存在するわけで、それをちゃんと使っていかないと怪我をしてしまったり、リラックスを得る事が出来なかったりするわけですね。

レッスン中は彼のインストラクションによって私の体のバンダが働き、体を守ってくれているので、怪我したところも痛くならなかったのです。

そしてこのバンダ、というのはとても自分で感覚をつかみにくいものなんだけど、サイモンが体と理論を駆使して私たちに感じさせてくれます。

彼はいつも「make sense?」「理にかなってるでしょ!?」とききます。
そして私たちは「make sense!!!!!!」と目から鱗状態です。

このコースはトータルで36時間!
第1週でもこんなに得る事が多かったのだから、残り3回が今からとっても楽しみ!

サイモンのコースは コース2で、私はカイロプラクティックの先生による"基本解剖学生理学"のコース1もとっているのですが、そちらは基本というだけあって骨や筋肉の説明ばかりでちょっと退屈してしまいました。。

私はヨガシナジーを見つけるまでサイモンの事を知らなかったのですが、どうやら日本にも何回か行っていて、ワークショップやティーチャートレーニングで講師をしたりしているそうです。

ヨガシナジーのパンフレットを見ると、7月17日〜26日までtokyo & singaporeと書いてあるので東京にも行くみたい!
どのスタジオでやるのか、どんな事をするのか聞いてみるので、もし興味がある人(特にティーチャーの皆様)は是非彼のmake sense! を実感してみてね。