2009年11月28日土曜日

kpj

先日、友達に誘われてボンダイビーチに新しくオープンしたアシュタンガヨガスタジオのセレモニーに行ってきました。


ビーチすぐそばの、私が大好きなカフェやバーが並ぶ一等地!
1階はヨガウエアのショップになっており、広くて新しくてキレイでとってもなんというか、アシュタンガのストイックさを感じさせない、豪華な感じです。


このスタジオは、アシュタンガヨガのグル、Kパタビジョイス先生の直系のアシュタンガヨガスタジオです。
直系のスタジオは、世界で初めて(2番目だったかな?)だそう。

メインの先生のアイリーンは、50歳代ながら、とても強くてしなやかな心と体をお持ちのようでした。

度々インドに渡り、パタビジョイス先生からは7年間程教えてもらっていたそうです。

セレモニーのスタートは、プジャと呼ばれるお祈りの儀式から。

シドニーでは有名なスワミのリードで行われ、私たちにも一つ一つ花が配られ、それに願いを込めてガネーシャ神に投げました。


















その後、アイリーン先生、マーク先生、このスタジオのメインの先生二人のデモ。


たくさん写真を撮ったので迷いましたが、きわどめの2枚をピックアップ。


















こんなポーズも























こんなポーズも。



驚いたのが、気温も25度を超え、たくさんの人の中30分弱行われたデモで、アイリーン先生は汗一つにじませず、淡々とこんなポーズをこなしていた事。

強烈なデトックス効果で通常汗だくになるアシュタンガヨガですが、
「食事や生活に気をつけてると老廃物たまりにくいから、アシュタンガしても汗でなくなってくる」と聞いた事があります。

アイリーン先生はまさにデトックスの域を超えて練習を重ねている方なんだなーと感動してしまいました。


ちなみに隣の美しすぎるお体の先生、マーク先生は、2月に日本に行き、ヨガを教えるそうです。
若く見えるけど、もう10年ぐらいアシュタンガを教えているとか。
気さくでとっても素敵な先生なので、要チェック!


またパタビジョイス先生の娘さんとお孫さんも、このセレモニーのために来ていました。

二人とも今はアシュタンガヨガを引き継ぎ教えています。



















こちらは娘さん。
なんて優しい微笑み!

シドニーにいらしたのは初めてだそうで、
セレモニーの際のスピーチでは涙を流して、このスタジオが出来た事、アシュタンガヨガが世界で愛されている事をよろこんでいらっしゃいました。




その後、パディントンで行われた、ある女性歌手(名前忘れた)のコンサートに。

マントラ(インドのお祈りのようなもの)を自己流にアレンジした系の音楽。

























その歌手はどうしても好きになれなかったけど、
インドの民族楽器を使った演奏と、パディントンの歴史ある教会は美しかった。

キリスト教会でヒンズー音楽。
キリスト教の懐の深い部分を垣間見れた気がします。




.

2009年11月24日火曜日

mel写真

意外と写真とれていなかったメルボルン旅行。
























すっかりクリスマス模様のメルボルンシティ。
街にはトラムが走っており、気軽に市内を移動できます。























ヘンズナイト旅行はワイナリー経由で。

森の中を走っていたと思っていましたが、道路から一歩入ると景色が一転、
湾が一望できる素敵なワイナリーでした。

お料理もグッド。


肝心の夜のパーティーはと言えば、近くのパブに繰り出すも、花嫁だけが食中毒になってしまい夜どころか次の日もさっさとお家に帰らなければならないという悲しい結末となってしまいました。























私の大好きなヘイデ美術館。
写真は常設展と特別展の部屋をつなぐ渡り廊下です。

郊外に位置しながら、なんと友達の家の近くなので散歩がてら行ってみると、、

公園は森のようで方向感覚を失い、猛暑の中1時間歩いたあげくスタート地点に戻ってしまいヘトヘトすぎて展示物の記憶がほとんどありません。

























帰りの飛行機シドニーの海岸線。

メルボルンの子達が「シドニーの海はゴージャスだよね!」と言っていたのを思い出しました。
ほんとうにゴージャスという言葉がピッタリ。

上から海を見下ろすと思わず足がすくむダイナミックな崖。
真っ青な海、白い砂。


夏いらっしゃいー。



.

2009年11月21日土曜日

修了証いただきました!

メルボルン旅行記の前に、、

昨日出かけるときにポストをチェックしたら、私宛の大きな封筒が。

中を見てみると、、


















ヨガシナジーの解剖&生理学講座の修了証でした!!!


やったー!

”資格”ではなくコースの”修了証”ですが、ちょっとした達成感。




しかし別紙の詳細を見ると先日行われたテストは合格点に達していなかった。。



その代わり宿題がまあまあ良い点数だったので、平均すると合格点に達していたということでした、



テストは質問の意味を理解するだけでものすごい時間がかかっていたので、
もうちょっと私の英語力がアップしたらまた受けてみたいと思います。

講座も確認のために再受講したいなー。



体の事、、栄養の事、、英語、、たくさんの事をこの講座を通して楽しく勉強できて本当に良かった♪




ヨガシナジーでは、12月から2月までの期間限定で「7週間行き放題137ドル!」プランがあるのでまたヨガしまくるぞー。




.

2009年11月19日木曜日

ただいま!

昨日メルボルンから帰ってきました。

今充電がないので写真は後で。

39ドルの航空券は、国内移動でありながら国際線の経由便を利用するもので、
国際線ターミナルから発着、よってパスポートを持ってイミグレーションを通過しなければならないという不思議なチケットでした。

到着した日、メルボルンはなんと37度の猛暑。
30度超えていてもとってもカラッとしているオーストラリアの夏ですが、
その日は特別でした。
シドニーより暑く、日本のように蒸し暑い!!

滞在させてもらったお日本人のお友達のお家には、なんと漫画「きみはペット」全14巻と、ドラマ「ロンバケ」がそろえられており、わざわざメルボルンに行ったにもかかわらず前半3日間を使ってそれらを制覇してしまいました。




いやー行った甲斐があった!!



って、、違うちがう、、、




今回の旅の目的は、今度結婚する友達のヘンズナイト( hens night? hen's night??)。


ヘンズナイトというのは、結婚前夜に独身最後の夜を祝して新婦と女子だけで大騒ぎするという欧米の習慣。

ちなみに男版はバックスナイト(綴りは不明)と言います。

そしてこの呼び方はオーストラリア独特のようで、アメリカでは同様のパーティーをバチェラパーティーと言うようです。

バチェラは独身という意味だから分かるけど、ヘンとは?変????バックスとは??

オージーに聞いても「ただそう呼ぶだけ」と誰も気にしていなそうでした。



では、続きはまた明日。





.

2009年11月9日月曜日

キャンプ


大きな地図で見る



週末はキャンプに行ってきました。

パームビーチから小さなフェリーで15分ぐらい。
クー リン ガイ ナショナルパーク内の ベイシンという港に直結したキャンプ場です。

キャンプ場には度々というか常に何かしら動物がうろうろしています。























子持ちのワラビーに初めて遭遇!
お腹も重そうです。

場内にまで入ってくるワラビーは、男の子達の格好の餌食。
追いかけ回され、ボールを投げつけられ、去っていくワラビー。
かわいそうに。


近くにビーチもあるので、初泳ぎもしてきたぞ。


アボリジニがその昔かいた絵が残されている場所があるというので、
1時間ぐらいかけて雨の中ハイキング。


期待が大きかったため、、、


















ちょっとがっかり。



雨も降ったけど、テントの中で茶を飲みながら過ごすのもいいものでした。



明日からメルボルン行ってきます。

飛行機は片道39ドル!

キャンセルに遅延に不満の声が多いジェットスターですが、
こんなに安くお出かけできるなんて私にとってはジェットスター様々でございます。






.

2009年11月3日火曜日

乾燥機の中にいるみたい。























(写真は所沢に数多く生息していた女郎蜘蛛です。)


呼吸をすると熱風で鼻の奥が焼け付きそうだ。

昨日まで至る所で咲き誇っていた道ばたのハイビスカスまでも花びらをくるくるとまいて閉じていた。

きっと砂漠ってこんな感じなんだろうな。
お手上げ。


夜になった今、網戸なんてないから窓を開けると夏の虫が入り放題。
光を求めてやってくるのは、同じように集まってきた異性に出会えるからだそうだ。

昔だったら満月なんだろうか?
もしくはタイマツ。

それはきっと日本画になりそうな美しい光景だったんだろう。


夏は夜、、と思いを巡らせてみたものの、現実は窓にへばりつく数々の虫達。


窓を開けたい!

オーストラリアにも網戸を!!

女郎蜘蛛の蜘蛛の巣を!





.