2008年11月21日金曜日

fish & chips


最近はまっているのがコレ!











Fish & Chips !

イギリスからの移民が多いこの国では、このfish and chipsを食べられるお店が多く存在します。


悪名高きイギリス料理代表でありながら、侮れない。

うちの近所の魚屋のFish & Chips は相当美味しいです。
ボリュームも満点で魚のフライは約20cmぐらいあります。

こちらでは魚屋さんに調理場がついている事が多く、 Fish & Chipsやちょっとした軽食を食べたり、持ち帰り用に作ってもらったりできます。

チップスは日本でいうポテチではなく、フライドポテト。

魚の種類も

snapper(タイの仲間), barramundi(オーストラリアの地元の魚), flathead(日本名でコチという魚らしい), deep sea perch(ヒウチダイの仲間), salmon (サーモン) 、silver dory filet(こちらもタイ系),swordfish(太刀魚)

と様々。

魚によって値段がまちまちで、高いものだと14ドル。
私はいつも一番安い7ドルで食べられる魚を注文します。

いつか太刀魚を注文したい!

調理法も

battered (天ぷら衣みたいのをつけて揚げる)、crumbed(パン粉をつけて揚げるカツみたいな感じ)、grilled(鉄板焼き)

から選べて、ポテトも含め注文を取ってから調理するので出来立ては熱々。

出来上がりを待つ間に魚の名前をメモメモ。

特にbattered は、日本の白身魚の天ぷらに通じる何かがあって、衣はかりっと、中はふわっとみずみずしく。
これをポテトと一緒にではなくて白いご飯と食べたい!と思っちゃいます。

魚だけやチップスだけの注文も出来るので、今度は白いご飯を炊いておいて、魚だけ持ち帰りしてこようと思います。


他の店のFish & Chips は食べた事ないけど、今んとここの魚屋のがオーストラリア一だわー。


あ〜、サンマ食べたい。
刺身が食べたい。



0 件のコメント: