チョコレート2枚
ガドガド(インドネシアのピーナツソース)
パームシュガーのかたまり
パン
豆腐
ベーコン
これらはいずれも先週末のヨガの栄養コースで教わった「避けるべき食品リスト」そのものです。
何も言われなければ、毎日これでよしと思われる食生活をしているのに
食べるなと言われると食べたくなる。
無意識に選んでしまう。
栄養のコースなんてやらない方がいいんじゃないのかね。
でもまあ、せっかく習ったんで食べない方がいい理由を書いときましょう。
★チョコレート2枚
加工食品。お菓子なのでもちろん砂糖入ってるし。
★ガドガド(インドネシアのピーナツソース)
ピーナッツは消化に悪い。酸化しているローストのピーナッツはナッツ類の中でもっともさけるべきナッツらしい。
★パームシュガーのかたまり
砂糖は血糖値を急上昇させ急降下させます。さらに体を冷やします。
★パン
加工食品だし、炭水化物はその他の栄養を大腸で吸収するときに妨げになります。
★豆腐
加工食品。大豆製品はホルモンに大変悪影響らしい。
★ベーコン
現代のお肉はホルモン剤や本来食べない加工のえさで無理矢理成長させたりしているので大変危険。
さらに塩分過剰、食品添加物の危険性も。
あーーーー
砂糖の塊を買ったのはどう考えても私の内なる反抗精神。
豆腐避けるべきって。
日本人長寿世界一なめるなよ!!!!
.
2 件のコメント:
「日本人長寿世界一なめるなよ!!!!」というコメント笑っちゃいました!愛子らしい。
美味しい食べ物ばかり駄目だしがついてしまうのね....。ヨガの世界は奥深い。やりたいことがあって、その目標に向かって進むことは素晴らしい&羨ましい。がんばれ~!
ひさえ
日本人なだけで、自然とバランスのとれた食生活出来てると思う。
考え過ぎは体によくなーい。それにしても私たち栄養の勉強したよね!役に立ってるかな!?
コメントを投稿