2008年10月4日土曜日

はなきん

ルームメイトのイギリス人に誘われて、ジャズバーに行ってきました。
彼のお父さんは音楽の先生をしていて、ジャズバンドのトランペット奏者でもあります。
そんな彼のおすすめとあって、とってもかっこいいジャズバーでした。
3組のバンドがでていて、どれも多分オーストラリアのバンド。
ヘッドライナーのアラモードというバンドはとっても人気があるみたいで、その時間にはとても混み合っていたし盛り上がっていました。











そのバーはシドニーのシティーにあります。
シドニーに到着してからずっと家の近所にしかいなかったので、シティに行くというだけでなんだかドキドキして、ビルが建ち並ぶ都会の夜に興奮してしまいました。先週まで東京に住んでいたのに!

そして土曜日の今日は、Jの友達のマレーシア人でイスラム教徒の友人の家に招待されました。

今日はラマダン(断食月)明け。ラマダン明けには特別な料理を作ってお祝いをするという事で、私たちにもごちそうを振る舞ってくれました。
その中のメニューにあったカレーには、具材に湯葉、豆腐、大豆を発酵させただんご(?)や春雨など、日本人になじみが深いものばかり。しかも、肉はいっさい入っていないのにとってもコクがあって美味しかったです。
ジェームスも、イスラム教徒用にアルコール抜きパンナコッタを作りま
した。











出来上がってから気づいたのだけどパンナコッタを固めるゼラチン、イスラム教徒が食べてはいけない牛や豚から作られていたような。。
一応ゼラチンを使っている事を彼女には伝えましたが、実際に自分がそういう生活をしていないといくら考えても気が回りきらないものなんだなと思いました。

では。
あさってからサマータイムみたいです。


0 件のコメント: