どの街にも必ず一軒は回転寿し屋があり、テイクアウェイのスシロールのお店も至る所にある。
こちらの寿司は、熟練の職人が握る物ではなく、ヘルシーなファストフードなのだ。
サーモン&アボカドのスシロールなんかは最も人気で、
実際日本人の私が食べてもとっても美味しい。
さらには、ドライトマトとフェッタチーズ、焼きカボチャとマッシュルームのバルサミコソースなど、和洋折衷なスシロールが並ぶ。
試すと意外とどれも美味しい。
生前私の祖母は、サンドイッチをお弁当によく持たせてくれたが、シュウマイや焼き魚が入っていた事があった。
美味しかった。
伝統に固執せず形にとらわれない自由な発想から、新しい物が生まれるんだろう。
しかし、自由な発想が常に魅力的とは限らない。
友達が教えてくれたオーストラリアのレシピサイト「ウーマンズウィークリー」をのぞいているとジャパニーズフードのコーナが。
そこにはびっくりの折衷メニュー。
何折衷かは分からないけど。
その名も
フル〜ツスシ〜〜〜〜! (ドラえもん風)

レシピはこちら。
なんと評価は★★★★!!!!!!!!
このサイトを知るきっかけになった、私が思わず「美味しいっ!レシピ教えて!」とお願いしたチョコマカダミアクッキーでさえ ★★★ なのに。
子供いる人ためしてみてー。
ココナッツのご飯はタイ料理にもあるし、案外いけるかも!?
オーストラリア料理って何?と聞かれて思いつくのが「世界の各国料理!」
味の世界旅行が出来るよ!
.
0 件のコメント:
コメントを投稿