2009年10月29日木曜日

3人旅

キャンセルが多いと噂のジェットスターですが、今回の乗り換えゴールドコーストからシドニーの便がまんまとキャンセルとなりました。

シドニーで入国審査の予定でしたが、急遽ゴールドコーストで。
そして荷物を受け取り別の国内線航空会社バージンブルーの便に振替となりました。

お詫びとして空港内のカフェで使えるクーポンももらったからコーヒーとマフィンで朝ご飯ラッキー。

と荷物受け取り後、あの、すみませんと声をかけられ振り返ると日本人のおじさん二人組。
どうやら私と同じ便のキャンセルで、英語も分からず途方に暮れている様子。

私はとっくに使ってしまったクーポンを手に持ち
「乗り換えには10ドルアップって言われたんだけど、どうしたらいいのかね」

とのことでした。

「あーーそれは、カフェで使えるクーポンですよ。10ドルまで使っていい (up to 10$)ってことですよ!」


と、教えてあげて、カフェの注文から国内線チェックインまで添乗員のごとく全部手伝って、


「もうほんま助かったわー。ありがとーーー!」


となんか久々に誰かの助けになったぞーって気になっていたら、なんと、ジェットスタートとバージンブルーの規定の違いにより私の荷物が重量オーバー。

「70ドルです。」

「ガーン、おっさんヘルプーーー!」と遠くから呼び寄せ、

身軽な方のおじさんの荷物として無事全ての荷物を預ける事が出来ました。

いやー
見知らぬおじさん達と助け合う事になるとは。


そして3列シートで私が真ん中。
仲良く並んで無事シドニーに到着したのでした。


着いてびっくり一人のおじさんの奥さんはオーストラリア人で、空港までお迎えに来ていました。

おじさんに反して奥さんはヒッピー風。
4歳の娘はこのご両親から産まれたとは想像もできないほどの美女。
そして二人とも大阪弁。


それなのにカフェで注文も出来ないなんて!と自分の英語力を棚に上げてびっくりな気持ちでしたが、日本で出会い家族で日本に住み奥さんも娘さんも日本語ペラペラだから当然かー。


私の方も日本語ペラペラのジェームス君がお迎えにきてくださり、
日本語でペラペラとしゃべりながらなんだかんだで無事帰宅!



1ヶ月の飽食生活により疲れきった胃のためと、日本で購入して来たすり鉢を早速使いたくて
今夜は早速胡麻和えを作ってみました。

四角に切ったアボカドをあえてみたらとーっても美味しかった。

おすすめ!



.

0 件のコメント: